2012年7月8日日曜日

願いを叶える方法は簡単なことだった(3)

3回目は、
聖書「マタイによる福音書7:7~12」 の「門をたたけ、そうすれば、開けてもらえるであろう。 」

についてです。

「自分が思うだけで願いが叶うという」世間の流れに疑問を持っていて、あるとき聖書の中にその答えがあると考えていました。


私が聖書のこの句を読んだとき、『何事も実践が必要なんだよ!』と言っているように思えました。


そして、『思うだけで願いが叶う!』ことはありえないというのが僕の結論です。


だけど、思うことなしには願いをかなえることも不可能であることも事実と思います。




『思う』ということは、心の発露です。


瞑想 する中で沸いてきたり、

家族や友人・先輩・後輩・同僚などとの会話のなかで沸いてきたり、

講演会や研修などを通して気づくことなどです。


人間の言動の原点、動機にその人の『思い』があるのです。


『思い』 には『良い思い』と『悪い思い』があります。

『良い思い』とは、人々の幸せを願うところにあります。
また、『悪い思い』とは、自分のことを優先する願いです。

つまり、一言で言えば優先順位の問題といえるのではないでしょうか?



たとえば、「美味しいラーメンを作ってお客様が笑顔でいられるラーメン屋さん」を作ろうと
思ったとします。

そのために、いろんなラーメンを食べ歩いたり、出店場所を調査したとしますが、そこで止めてしまえば、思いは実現できません。


実際に店を作り 、原材料の仕入れ、売上を伸ばす企画を立てたりなど、全ては思いを実現するための行動です。


どれだけ真剣に、必死に、あきらめることなく続けられるかがポイントです。
結局は、思いを実現するまで努力し続ける気力が大切になります。