2015年8月16日日曜日

スマートフォン機種変更の失敗!!

8月に入ってスマホを換えましたが、2つの失敗をしました。

息子と一緒にiPhoneデビューです(^^;)

今まで使用していたキャリアがY!Mobile(softbank系)でした。

機種はiPhoneと決めていましたが、どこのキャリアにしようか悩んでました!

と言っても、softbankかAUのどちらかにしようと思っていました。

softbankの場合、今まで使用していたメルアドが使えるというメリットがあり、
AUを選択した場合、我が家の光回線がAUひかりなので割引が適用できるメリットがありました。

結局softbankにしましたが、理由はメルアドを変更する必要がないことでした。


ところが、メール引継ぎキャンペーンの案内を良く見ると「wcm.ne.jp」が対象に含まれていませんでした。

息子は問題なく移行できましたが、私は「NG」



「なってこった。そりゃないだろ!」

同年代の方は知っていると思いますが、PHSがスタートした最初から利用しています。
つまり、第2DDIの時代からです。

キャリアはその後、KDDI ⇒ Willcom ⇒ Y!mobile ⇒ SoftbankMobile ⇒ softbank

と変わりましたが、それでも音質が良く、料金が安いので使用してきました。

Willcomになってコスパの良いスマホ(DIGNO DUAL2)が出たので機種変更しましたが、その時もメール変更が必要だった!
このときは会社員で携帯メールは一部の人しか知らせていませんでしたので、仕方なく変更しました。

今回は自分のメールもそのまま移行できると思い込んでいたので、「まさか!」の出来事でした。

My Softbank
からメール設定を以前のメルアドに戻す操作をすると、そこに出てきたメルアドはPHS時代に使用していたメルアドだったんです。

「少人数ユーザーは切り捨てたんだ!」と愕然としました。


2つ目の失敗はメルアドのパスワードを忘れてしまったことです。

自社メールは独自ドメインのメールにしています。
そのメールのパスワードを忘れてしまってiPhoneのメールに追加することができなくなってしまいました。

パスワード忘れの対応として登録していた別メールは、機種変更前に使用していたメールと機種変更前の機種にあったもう一つの電話番号でした。

両方とも前の機種の設定情報ですがどちらもアクセスできないので、認証コードなど取得することができない事態になってしまいました。


幸いにも、ドメインの管理者として別のメールを登録していたので、そちらで自分のアカウントのパスワード変更をして何とか対応できました(*^^*)


すべての情報をスマホにまとめておくと故障したり紛失したりしたとき大変なことになることがわかりました。

リスク管理から管理情報は分散化しておかなといけないことがわかりました。